南多摩エリア
エリアの特色
圏央道高尾山IC(八王子市)
神奈川県・山梨県に隣接。丘陵地域には里山や田園風景が残り、首都圏の貴重な資産を有しています。
鉄道・道路網が発達していますが、圏央道の全線開通等に伴い、広域交通の利便性が拡大しました。
八王子市は、東京都の市町村では最も人口が多く、多摩市は人口増加率が顕著です。
製造業の特色
北八王子工業団地
高度な加工技術力を持つ企業や優れた製品開発力を持つ企業が数多く集積する南多摩エリアは、東京都全エリア中、付加価値額が2位。特に日野市は、東京都全自治体の中で年間製造品出荷額等は都内第1位、付加価値額も第1位の、「工業のまち」です。
多くの工業団地を有する八王子市は、大手企業の研究所や多数の大学もあり、産業資源・人材に恵まれた地域です。
支援施設・物件の状況
首都大学東京
先端技術の開発に取り組む大学や研究機関も数多く存在。
東京都内166の大学の内、21の大学(キャンパス除く)が南多摩エリアにあります。
東京都立大学(首都大学東京)は、東京都が2005(平成17)年4月に設置した公立大学法人。その産学公連携センターは、大学の学術研究成果を広く社会に還元し、産業界や公的研究機関との連携によって、独創的な技術や製品の開発に寄与することを目指しています。
産業支援機関・拠点(主なもの)
基本データ
区域 |
---|
八王子市 日野市 町田市 多摩市 稲城市 |
人口
(単位: 人)
|
製造業 事業所数 |
製造業 従業者数 (単位: 人)
|
製造品 出荷額 (単位: 千万円)
|
製造業 付加価値額 (単位: 千万円)
|
|
---|---|---|---|---|---|
八王子市 | 561,828 | 991 | 15,599 | 37,942 | 18,156 |
日野市 | 187,027 | 126 | 14,691 | 81,120 | 45,642 |
町田市 | 429,152 | 277 | 5,944 | 13,034 | 5,571 |
多摩市 | 148,479 | 46 | 1,150 | 3,295 | 1,274 |
稲城市 | 92,262 | 134 | 1,892 | 2,990 | 1,343 |
合計 | 1,418,748 | 1,574 | 39,276 | 138,381 | 71,986 |
東京都総計 | 13,843,525 | 27,142 | 296,132 | 854,522 | 338,191 |
出展:
総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和3年1月1日現在)
東京都産業労働局 東京の産業と雇用就業2021